近鉄16600系試乗会レポート
6月19日から営業運転の始まった近鉄南大阪線用特急車両16600系。 これの試乗会に先日行ってまいりました。 ![]() 阿部野橋駅にて受付 ![]() ![]() かっこいいロゴ付参加証 程なくホームに案内され、列車の到着を待ちます。 ![]() 直ぐに入線! なぜかホーム中程で駅員の指示で停止。 早速撮影開始。するとどんどん参加者が乗り込んでいきます。 ![]() 撮影を終え、私たちが乗り込んだときには なんと「満席!?」 座席定員いっぱいの参加者数だったようで・・・ 何とか座席は確保できましたが、ご覧の通りぎっしり。。。。 気を取り直して内装チェック! ![]() 天井と窓上部に間接照明。 先にデビューした22600系と共通設計なのですが、 22600系を知らない私にとっては新鮮そのもの ![]() 天井に丸いものが。読書灯かな? ![]() 回してみてもライトはつかず。 代わりに冷風が吹き出してきました。 クーラーだったのね。 続いて座席の座り心地を、この方にレポートして頂きます。 スタントマンさんです。どうぞ。 ゆりかごシートの座り心地はいかがですか? 「こういう構図、昔も撮ったことありましたね」 ![]() ![]() アーバンネクストの試乗会でしたね。 続いて足下に目をやってみますと。。。 ![]() ![]() フットレストが装備されていました。 さらに ![]() コンセント装備! ![]() テーブルは肘置き内に装備 ![]() ![]() 小さめですが十分な大きさのテーブルです。 ![]() もちろん背もたれ部分にも装備 ![]() あの。。。干渉するんですけど。 どちらか片方を使えば十分だろうって? その通りですね。。汗 さあ、続いては車内の探検です。 その2へ続く |