春日野道現状レポート
![]() 日本一怖い駅として悪名高き春日野道駅。 17年末の完成に向けて改良工事を始めて早2年。 現状はどうなっているのか見てきました。 春日野道駅とはなにか。 ごらんの通り超狭い地下駅です。 バリアフリーはおろか通常の人でもスリル満点。 近くに震災復興住宅HAT神戸ができたため 改良工事へ踏み切ることとなりました。 駅に降り立ちます。 ![]() おっとっと、で反対線路(笑) ![]() 一部柱はごらんの通り雨漏りがしているようです。 ということは、天井部分にはすでに土が無いと言うことでしょうね。 ![]() ガンガンばりばり結構壁の向こうからドリル音がします。 ![]() しかし、地下部分は何の変哲もありません。 地上にあがってみることにしました。 ![]() こちらが改札口。地下通路中にぽつんとあります。 ![]() 山側に出ました。よくわかりません。 ![]() 浜側、西山記念館前です。 「地下駅工事中」の看板が工事をしている実感を沸かせてくれます。 ちなみに西山記念館は ![]() 象? ![]() 駅はだいたいこの位置です。 ![]() 西山記念館から西へ歩くとこんなものが ![]() 中を覗くと新しい階段が ![]() この日は掘削している様子はなく コンクリートの流し込み作業を数カ所で行っていました。 すでに掘削は終わっているのかもしれませんね。 地下駅なので工事の進捗状態が把握できないのが残念ですが、 ある日突然側壁が破られて 新ホームが現れるのでしょうね。 現状を記録するならお早めに。 |